フォトンベルトを抜けた先

自作小説をぼちぼちと。

#02 彼

 ILHENの管理下に置かれたこの街で、実は管理の目を逃れる方法があるらしい。この街は周囲を山に囲まれているが、その山の向こうへ行った者は誰もいないという。山の向こうに何があるのか、これを知る者も誰もいない。この街ではILHENの管理が行き届いているが、それもこの街だけということらしい。街の情報が集められているデータベースにも、山の向こうについては記されていない。アクセスができないのではなく、データそのものが存在しないようだ。だがILHENは、街から出ることを禁止しておらず、情報統制もしていない。にもかかわらず、街の人口は変わらず、行方不明者も出ない。それだけ、この街には十分すぎるほどの物資と、環境と、サービスが整っているのだった。

 彼の名は、杜若霊弐という。この街に大学というものはないが、21世紀でいうならそれくらいの年齢だ。経済活動にベーシックインカムを採用しているこの街では、毎月生活に最低限必要な資金が配られるため人々は特に働く義務がない。そのため彼は、毎日を自由気ままに生きるリバティストと呼ばれる人間の一人だった。

 彼は探偵をしていた。しかしILHENの管理の下、居なくなる人も、無くなるものもない。犯罪が起きることもない。それでも彼は、探偵をしていた。実際のところ探偵というより、カウンセラーに近いのかもしれない。毎日のように彼の処を訪れる人は、何かしら悩みを抱えている。それがどんなに些細なことでも、彼は丁寧に聞く。聞いて、解決策を考えたり、アドバイスをしたりする。あらゆる人の話を聞いて、その人の立場に立って考えることが、彼は好きだった。

 4月。桜の匂いに乗ってやってきたその少女は、酷く怯えていた。

「追われているの。」

何に。彼女は答えようとしない。ただ、あるところから逃げ出して来て真っ直ぐここに来たのだという。あまり詮索をすることに気が乗らない霊弐は、まず彼女を部屋に通した。

「ここにいる限りは安全だよ。」

「どうして。」

霊弐の家は山の麓にあった。ILHENによるライフラインやサービスは街中に行き渡っているが、居住区や各施設は街の中心部、資源再循環施設を中心として存在している。わざわざ何もない山に近づこうとする人は、この街にはほとんどいなかった。人目に付きにくいという意味では、カウンセリングをするのに最適であるが、一般人には用のない立地なのである。少女を追っている人間が誰であっても、真っ直ぐここに来たのであればまず見つからないはずだ。そう説明して霊弐は、部屋に干してあったジーンズとシャツを適当に見繕って彼女に差し出す。

「僕の服だけど、よかったら。」

少女は白衣のような、地の薄い服を着ていた。この時期、調整されているとはいえ気温は15℃くらい。そのままでは肌寒いはずだ。彼女は何も言わず霊弐の手から服を奪い取ると、周りを見渡す。部屋は広いとは言えず、四畳半ほどしかない。彼女が入ってきた玄関のとなりに見える台所以外に、他に空間が見当たらない。仕切りと言えるものも無い。いや一つだけ、壁に取っ手のようなものがあった。彼女がおもむろに、それに手を触れる。

「ああ、すまない。そこは倉庫だ。僕は外に出ているから、着替えが済んだら呼んでくれ。」

霊弐は玄関を指さすと、軽く微笑んで見せた。

#01 白い影

 4月。ああ、別に厳密に太陽の位置がどうとかで決まっているわけではない。暦の上では、4月に当たるというだけである。人類を悩ませた21世紀のエネルギー問題は、太陽光発電に代表される再生可能エネルギーへの全面的な切り替えによりほぼ解決し、安定しなかった地球の天候さえも調節が可能なほど、エネルギー供給量が増大しているのである。もはや太陽の位置など気にせずともカレンダーに合わせて、居住区内の気温が変化するのでそれに合わせて人々は、季節、を感じるのである。21世紀後半に枯渇した地球資源については、各都市の中心部に設置された資源再循環施設による完全リサイクルの確立により、安定した供給がなされている。23世紀になろうという現在、すでに諸問題は解決したといっても過言ではなかったのだ。

 人々が何も心配する必要のなくなったこの環境を維持する目的で作られた組織がある。人類及び地球を次世界へ導く機関、通称、ILHEN(アイレン)。ILHENはこの街で実質的な政府組織としての役割を担う一方、一般人が行わなくなってしまった技術開発を引き継ぎ、継続し、科学技術の維持と保守を行う一種の研究組織としても成立している。

 とにもかくにも4月。そんなILHENの、研究C棟と書かれたコンクリート製のビルの、32という番号が振られた部屋。四角くて薄暗い、病室のような部屋の扉が、ゆっくりと、開く。隙間から白い足が出て、薄暗い廊下の少し冷たい床に触れる。白い影は壁に肩をあて、細い体を少し重そうに引っ張る。

ぺた、ずる、ぺた、ずる。無機質な通路を、ぎこちなく進む、白い影。

ぺた、ずる、ぺた、ずる。いくらか進んだところで止まる、白い影。

そこで壁が途切れていた。廊下はそこで十字に分かれているようだ。右の廊下から黒い影が現れる。

「なんだ、お前か。」黒い影は言った。

「見張りはどうした。まあいい。嫌になったのか。」

白い影は、うつむいたまま沈黙する。

黒い影は乱暴に、白い影の腕を引く。「ついて来い。自由が欲しいのだろう。」

十字に分かれた廊下を、左に進む。するとしばらくして、大きいけれども飾り気のない、両開きの扉が現れた。黒い影が扉を押す。ぎぎぎ、ぎぎぎ、と金属の擦れる音がして、扉が開く。広く開けた闇に、月明かりに照らされた桜が目に入る。外に出たようだ。外気は少し暖かく、また、月の光が二つの影を照らすおかげで、影は影でなくなった。

 黒い影は長身の、男だった。全身を黒いスーツで覆い、長く伸びた髪を後ろでまとめている。一方で、白い影は、白髪の少女だった。歳は18くらい。華奢な身体はスーツの男に支えられながらも、少し強張っていた。

 桜の花が風に靡く。その風が止むころ、二人の姿は消えていた。